あ、主のままでいさせてっ!
anonymous
ジャンル
乙女
物語
今までゲームの世界だった刀剣乱舞が本当は現実だった!? スマホを媒介に遊んでいた刀剣乱舞。実は異世界で存在していた!向こうの世界の人手不足が原因でこっちの世界の人達も徴収されるだって!?!?え〜っと、別に遊びたいだけでそんな歴史のために戦うとか……。気持ちの整理がつかないまま気づけばこんのすけに連れられて本丸の前。流されるままにリアルに審神者に就任。え、私やっていける????
シナリオ
刀剣乱舞の実休光忠の夢小説をプレイします。 実休光忠は一目惚れして少し無理をして夏の連隊戦に挑み手に入れた大切な刀です。だいたい彼を近侍にしていました。ゲームをしている時から直視するのが恥ずかしくて……でも大切で大好きな刀です。 大好きで大好きで仕方ないけど恥ずかしいっ! 初期刀 加州清光 初鍛刀 小夜左文字 1番隊 小夜左文字 五虎退 厚藤四郎 博多藤四郎 前田藤四郎 平野藤四郎 少し前の刀は全振りいます。(実休光忠以前は全振りいる) 色々出してもOK 明日はこちらの世界に来てから初めての定期集会です。こちらの世界では定期的に集会があり、審神者の交流会や講習が開かれています。近侍を連れて集会に行くことが審神者に義務付けられています。 「何か香る? それは僕じゃなくて、君からじゃない? ……うん、ほら甘い」(cv.子安武人) ⬆️セリフ 例 【太刀「実休光忠(じっきゅうみつただ)」】 備前長船派の事実上の祖といわれている刀工、光忠の作。名は、元主である三好実休が由来。本能寺の変で織田信長が最期に振るい、十八ヶ所の切込みができたとも伝わる。どうやら秘密の趣味があるらしい。 天然でぽわぽわしてるかと思えば織田信長の刀らしい1面も。織田組とか長船派と仲がいい。
